インクルサッカー

ENJOY SPORTS

バリアフリー

 インクルーシブサッカー

障がい者サッカーのコーチングノウハウを日本へ輸入することを前提とした、イングランドサッカー協会の障がい者サッカーコーチ講習会に参加し、カテゴリーとらわれないコーチングの学びを土台にプログラムをデザインしています。

アンプティサッカー
ブラインドサッカー
聴覚障がい者サッカー
知的障がい者サッカー

障がい者サッカーとは、様々な障がいを持つ人々が、それぞれの特性や状況に合わせてサッカーを楽しむための競技です。大きく分けて、アンプティサッカー(切断障害)、ブラインドサッカー(視覚障害)、CPサッカー(脳性麻痺)、知的障害者サッカー、電動車椅子サッカー、ソーシャルフットボール(精神障害)、ろう者サッカー(聴覚障害)があります。

CONCEPT

共に楽しむ

カテゴリー別でサッカーをエンジョイすることも大切ですが、カテゴリーの垣根を超えた、バリアフリーサッカーを、地域の皆さんも共に楽しむサッカーを目指します。

インクルサッカーについて

BELINDAインクルサッカー

COMING SOON

募集対象 自力で参加可能な障がい者の方限定 開催日 第一の土曜日
開催時間  15:00から16:30  開催場所 安佐北区コミュニティーセンター/可部公民館 
駐車場 子育て支援施設と共有駐車で13台 参加費用 無料
準備 運動のできる服装、体育館シューズ、飲料水など その他 捻挫などの応急処置はしますが、事後は、個人対応。
募集対象 自力で参加可能な障がい者の方
開催日 第一の土曜日
開催時間  15:00から16:30
開催場所 安佐北区コミュニティーセンター/可部公民館
送迎  7名限定で無料送迎(但し、亀山、可部地区限定)
参加費用 無料
準備 運動のできる服装、体育館シューズ、タオル、飲料水など
その他 捻挫などの応急処置はしますが、事後は、個人対応。

BELINDAなでしこクラブ

ANOTHER CLASS

 

\ 全クラス参加無料 /  \ 全クラス室内レッスン /  \ 全クラス女性のみ /

BELINDAFC U-15

思春期に入る小学5年生、6年生と思春期に入った中学1年生、2年生の女子を対象にした女子サッカークラブ!

 
 
 

JFAなでしこひろば

サッカーだけでなく、スポーツレクリエーション、アンチエイジングスポーツなどメニューをご用意しています!

 
 
 

インクルサッカー

サッカーには7つの障がい者サッカーがありますが、そのカテゴリーにこだわらないインクルーシブサッカーです!

 
 
 

INCLUSIVE PROJECT

障がい者の「働きたい!」をサポート

障がい者の自立支援

障がい者就労支援施設の皆さんと協動で、障がい者さんが、個人として経済的に自立し、自由な社会生活を楽しみ、多様な文化を認め合う社会で暮らせることを目指しています。