女子のためにスポーツを変える

HOME | スポーツクリエイティブグループ | 女子のためにスポーツを変える

CHAGING SPORTS 

安心安全なスポーツへ

スポーツ界にもレベルに関わらず、「女らしく」「女だから」「女のくせに」など、ジェンダー問題が存在しています。それに加え、「性別役割分担」という男性優位社会が刷り込んだアンコンシャスバイアスに苦しめられ、追い詰められ、スポーツを心から楽しめず、年齢とともにスポーツから離れています。

学生スポーツでは、10代の女の子の45%がスポーツをやめてしまいます。この割合は男の子の2倍にあたり、その理由は、ボディコンフィデンスが低いためです。

ジェンダーギャップという社会背景と表裏一体となっているこの問題を終わらせるため、ボディコンフィデントスポーツプログラムを推進し、女性の皆さんが、安心安全なスポーツを楽しめるスポーツコミュニティを創造します。

BODY CONFIDENT SPORTS

コンセプト

スポーツでネガティヴな要素となる、年齢や容姿に関わること、運動能力や体力などがあり、身体が持つ機能を向上させることで、満足感や充実感を実感しつつ、自分の体を愛し受け入れられる状態を目指します。

LEARNING DESIGN

デザイン構成

女子スポーツ医科学

コーチングメソッド

コーチングガイドブック

エビデンスガイドブック

ボディコンフィデントスポーツプログラムの導入にあたり、国立スポーツセンターによるスポーツ医科学講習、コーチングメソッド講習、コーチングガイド、コーチングエビデンスガイドなど、4っつの分野を構成しデザインしています。

BELINDAなでしこクラブ

ANOTHER CLASS

 

\ 全クラス参加無料 /  \ 全クラス室内レッスン /  \ 全クラス女性のみ /

BELINDAFC U-15

思春期に入る小学5年生、6年生と思春期に入った中学1年生、2年生の女子を対象にした女子サッカークラブ!

 
 
 

JFAなでしこひろば

サッカーだけでなく、スポーツレクリエーション、アンチエイジングスポーツなどメニューをご用意しています!

 
 
 

インクルサッカー

サッカーには7つの障がい者サッカーがありますが、そのカテゴリーにこだわらないインクルーシブサッカーです!